あがの焼窯元 庚申窯(こうしんがま)

最新情報

陶芸体験のや周辺のニュースをお伝えします。

春の福智山に登ろう(後編)

2014.03.28

さて後編はおおつが林道の分岐からです。

登山開始から30分、おおつが林道は虎尾桜から登って来た所にあります。

左に行くとメインルートの上野越ルートに、右へ行くと急勾配が続く八丁越に。

迷わず左を選びます。

IMGP1882 

 

ところで本日は快晴ですが前日が雨だったので高所にいくほどぬかるみが増えてきます。登山の際は前日の天気もチェックしましょう。

IMGP1907

あと靴も。

 

上野越ルートに移り鷹取山への分岐でひと休みし、山頂までは一本道。

IMGP1986

 

鷹取山との分岐地点と福智山山頂の中間くらいの階段。この時点で4時15分。まだ日は高く、気温もちょうどいいくらいです。まだ春先だからか虫も少なく虫除けスプレーも杞憂に終わりました。

IMGP1891

電波もたまに入ったり
IMGP1894

 

だんだん枯れ木が増えてきました。山頂も近いのではと期待します。上野越ルートにうつってからは一定のなだらかな登りが続くのでわりと楽です。

IMGP1900

 

 

4時30分 ついに山頂が見えてきました。この看板からあと300m。
IMGP1908

 

笹の原の道を行きます。枯れ木が続いてたので緑が新鮮。
IMGP1911

 

振り返るとけっこう登ってるなあと実感。快晴ですが春がすみ(たぶん黄砂)により遠くははっきり見えません。

ちなみに見えてるのは福智町を流れる彦山川。
IMGP1914

 

 

4時40分 ついに山頂到着!登山開始から1時間25分。目標を10分ほどオーバーしましたが日のあるうちに下りられる時間につく事ができて一安心です。

IMGP1949

山頂は寒いので上着きました

 

山頂には元飼い犬だった柴犬っぽい犬が住み着いているんだとか。ドッグフードをあげてる人もいます。
IMGP1935

 

福智山の山頂にはでかい岩がごろごろしています。名前のついてるものもあるみたいですよ。

IMGP1962

 

福智山系では福智山が最高峰になるので360℃遮るものなく景色を見渡す事ができます。彦山とか他の山も確認できます。
IMGP1944

 

40分ほどだらだら山頂を満喫して5時20分、日が陰ってきたので下山する事に。

IMGP1969

いくつかルートがあるので下山する時は道を間違えないように気をつけましょう

 

帰りは上野越ルートを半ば駆け足で下りて6時15分、1時間かからず無事白糸の滝入り口の駐車場に到着。

このあとみんなで方城温泉にいきました。

登り1時間25分、下り55分 スニーカーでも特に問題無しで登山に慣れない方でも登りやすい山だと思うので暖かいこの時期にトライしてみてはいかがでしょうか。

 

IMGP1976

Pocket
LINEで送る